転職ノウハウ | 23年6月1日

【例文あり】感謝が伝わる退職のメッセージとは?ご挨拶やお手紙のマナー&注意点を解説

お仕事を退職するときに、最後にお世話になったみなさんに感謝の気持ちを伝える退職のご挨拶。また、アパレルの場合はご贔屓にしてくださったお客様へお手紙で退職を伝えることもあります。どんな風に感謝を伝えたらいいか悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは退職時のご挨拶やお手紙の基本、気をつけるべきポイント、また具体体な例文をご紹介します。


1、社内の方へ向けた退職の挨拶のポイントと注意点
マナーとポイントを押さえて、事前に準備しておくことが大切です。
在職中にお世話になった会社への感謝の気持ちを示し、お互いが気持ち良く別れを迎えられるような内容を意識しましょう。

挨拶のポイント
・退職日を伝える
「本日付で」「〇日付で」など、いつ退職するのかをはっきりと伝えます。

・ポジティブな内容に
退職の理由は様々ありますが、ポジティブな内容を心がけてください。
ネガティブな内容はご挨拶の中に組み込む必要はありません。

・在職中に心に残っているエピソードを交える
在職中に心に残ったエピソードを交えると思いが伝わりやすくなります。
新人だった頃のエピソードや失敗談、また上司や同僚からかけてもらった言葉などを交えるとより伝わりやすいでしょう。
また、在職中に会社で得た知識や経験を具体的に話すのも有効です。会社に残る社員は会社の良さを再確認できます。

・最後にお礼の言葉を添える
挨拶の最後には、これまでお世話になったことへの感謝の気持ちで締めます。
難しい言葉を使わなくても大丈夫。皆さんに伝わるように「ありがとうございました」とお礼の言葉をきちんと述べましょう。

挨拶の注意点
・具体的な退職理由には触れない
具体的な退職理由を伝える必要はありません。
退職理由を聞かれた場合は、「一身上の都合」と伝えれば問題ありません。

・転職先について触れない
退職の挨拶で、転職先の話はしないようにしましょう。
アパレルの場合は特に競合他社への転職の場合も多くなりますので、相手の印象を悪くする恐れもあります。
「落ち着いたらこちらからご連絡します。」と話せば、角が立たずに伝えられます。

・ネガティブな内容は避ける
不満があって辞める場合でも、愚痴や批判的な内容をスピーチに盛り込むのは絶対に避けましょう。
雰囲気が悪くなるだけでなく、業界内で悪い噂が広まり転職先の仕事にもマイナスな影響を与える可能性もあります。退職のご挨拶では、あくまでも感謝の気持ちだけを伝えましょう。


2、具体的な退職のご挨拶例
退職の挨拶は長くなりすぎないことも大切です、だいたい3分程度にまとめましょう。

・メッセージ例1
本日はお忙しいなか、私のためにご挨拶のお時間をいただきありがとうございます。私事ではありますが、○月○日をもって退職することになりました。

皆様には本当にお世話になりました。
在職中に特に心に残っている思い出は、新人の私に上司の〇〇さんが手取り足取りお仕事を教えてくださったことです。右も左も分からない中、お客様へのご挨拶の仕方や洋服のたたみ方、レジのしくみや店舗の清掃の仕方まで、本当に一から丁寧に教えてくださいました。
在職中は至らないところも多々ありましたが、今自分が販売員として一通りの知識を得られたのはひとえに○○さんのおかげです。

この会社で過ごした○年間に、皆様からご指導いただいた知識や経験をもって新天地でも頑張りたいと思います。
今後とも皆様の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

・メッセージ例2
本日はお忙しい中、このような時間を頂きありがとうございます。本日をもちまして一身上の都合により退職することになりました。

アパレル業界に未経験で入社し、最初は何をしていいのか戸惑うことばかりでした。でも皆さんがチームとして懸命にサポートしてくださったおかげで、少しずつ業務を習得することができました。

特に印象に残っているのは、売上が伸び悩んだ時に店長が私のために時間を作って話しを聞いてくださったことです。その時にアドバイスをいただいた、お客さまの気持ちに寄り添うことの大切さはしっかり心に留めながら仕事をしてきました。

この会社の魅力は、やはり人だと思います。たくさんの人が支えてくださったおかげでこれまでやってこれました。ここで得た知識や経験は自分の大切な宝です。この思い出を胸に退職後も頑張ります。
これまで本当にありがとうございました。本当にお世話になりました。
3、お客様へ向けたお手紙での退職挨拶のポイントと注意点
お客様へ手紙を書くときは感謝の気持ちを伝えることはもちろん、手紙のマナーを守った文章を書くことが大切です。
また、手書きでお手紙を書くことが望ましいとされています。

お手紙の書き方
・時候の挨拶
最初は、「拝啓」と「時候の挨拶」から書き出すのが一般的です。
手紙を送る時期に合わせて、時候の挨拶を選ぶようにしましょう。

・退職日
退職日は、「○月上旬」や「○月末」のようなあいまいな記載は避け、必ず日付を入れるようにしましょう。これは、手紙が届いた後に、お客様が連絡を下さる可能性があるからです。もし、お客様が連絡をしてくださった時に、すでに退職していれば失礼に当たります。

・退職理由
退職理由は、詳細に書く必要はなく「一身上の都合」で十分です。
特に、寿退社の場合は注意が必要です。結婚はおめでたいことですが、事情があり聞いて嫌な思いをする方もいらっしゃいます。そのことも配慮して、理由は「一身上の都合」と書くのが無難でしょう。

・お客様への感謝の言葉
お客様へのお礼・感謝の気持ちをつづりましょう。
また、お客様とのエピソードを簡潔に入れるのもよいでしょう。ただしエピソードについては長く書かず、簡潔にまとめて書きましょう

・後任者を紹介する
後任が決まっている場合は、後任者の紹介も添えましょう。
可能であれば、後任者からの手紙も添えておくとよいでしょう。お客様が安心感を持ち、後任への関心を持っていただきやすくなります。

・締め
締めの挨拶は、お客様を気遣う内容が好ましいでしょう。最後は「敬具」と書き、お手紙を締めます。

お手紙の注意点
・丁寧な文章を心がける
手紙を書く際には、定型文に沿って正しい言葉づかいで書きましょう。
退職した後も、お客様はブランドのお客様ということを忘れてはなりません。

・ネガティブな内容は控える
お客様が、残念に感じてしまうような退職理由は控えます。
どんな退職理由があっても、会社への批判などは絶対に書いてはいけません。
退職後の予定を書く場合もポジティブで前向きな内容にしましょう。

・個人的な連絡先は記載しない
自分の住所や携帯電話番号、メールアドレスなど、個人的な情報は記載しないようにしましょう。
会社の顧客情報を勝手に利用しているとみなされてしまう恐れがあります。


4、お手紙の例文

・お手紙の例文1
拝啓 桃の節句も過ぎ、すっかり春めいてまいりました。
○○様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。

さて、私事ではございますが、〇月〇日をもちまして、
一身上の都合により転職させていただくことになりました。

○○様には、長い間ご贔屓にしていただき誠にありがとうございました。

なお後任につきましては弊社○○が担当させて頂きます。
末筆ではございますが、新しい環境で心機一転、皆さまの幸福をお祈りいたします。

敬具

・お手紙の例文2
拝啓 陽春の候 皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます

さて、私事ではございますが、この度◯月◯日をもちまして、
一身上の都合により、退職させていただくことになりました。

○○様には、いつも温かいお言葉を頂戴しまして誠にありがとうございました。

今後は、これまでの経験を生かしつつ新たな学びを受けていく所存です。
なお後任は○○に引き継いでおりますので、今後ともぜひご贔屓のほどよろしくお願い申し上げます。

末筆ではございますが、◯◯様の益々のご健勝ご活躍を心よりお祈り申し上げます。

敬具


まとめ
お仕事を退職する際の、ご挨拶、お手紙の書き方について紹介しました。
退職のご挨拶は、あなたがお世話になった人たちへの感謝とお礼を伝える最後のチャンスです。あなたのこれまでのお仕事を思い出しながら、ぜひお互いが新しい門出を迎えられるようなメッセージを考えてみてくださいね。


● TWCはファッション業界の求人・情報サイト
国内外のアパレルブランドやセレクトショップの求人を掲載。その他、転職に役立つコンテンツが揃っています。
● TWCスカウト
あなたのご経歴や希望を元に、アパレル企業からあなたにオファーメールが届きます。

同じカテゴリのトピックス