転職ノウハウ | 22年10月11日

アパレル業界の販売員 売上ノルマ達成のノウハウ

アパレルショップは売上目標が課されることが多いと思いますが、この「ノルマ」は行き当たりばったりで接客しても達成できるものではありません。適切な目標を定め、目標管理を行いながら仕事にあたることが不可欠です。また、ノルマは昇給やスキルアップのチャンス。
ノルマを達成するためのノウハウを紹介します。


<PR>
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
アパレル店員に役立つサブスクサービス!
月額5,940円〜ファッションサブスクサービス【アナザーアドレス】

AnotherADdress
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「ノルマ」の本当のところ
アパレルショップで使われる「ノルマ」とは売上目標のこと。
売上目標は店舗ごとに必ず決められています。ただし、お店全体の目標とするか、それとも個人の目標として設定するかはお店によって違います。
個人の場合は、毎月ひとりひとりに売上目標が設定されます。その売上げ目標を達成するために、お客様に商品を購入してもらう必要があります。
店舗全体の売上目標の場合は、お店単位の売上げをスタッフ全員で達成する必要があるため、チームワークが必要です。どちらにせよ、ショップには必ず売上目標があるので、販売員は売上げを作らなければいけません。ノルマを達成するのはプレッシャーがあり大変ではありますが、成功したときは充実感がありますし、チームで達成するときは一体感が生まれてやりがいを感じられます。目標があることでメリハリのある仕事になっている人も多いようです。


目標を適切に定める
売上目標を達成するためには、まず、適切な目標を設定する必要があります。毎月のノルマという大目標を達成するためには、毎週の目標、毎日の目標といったように「小目標」を設定することがカギ。
ノルマの○○万円を達成するためには、毎週・毎日どれくらいの売り上げをあげる必要があるでしょうか。
そして、そのためには毎日何人の人に接客をし、1人あたりの客単価はどのくらい必要でしょうか。
ノルマを元に計算してみてください。

大目標は数字が大きくなりますから、毎日どれくらい売上げをとれば良いのか分からなくなってしまいます。これを具体的な数字にすることで、毎日の目標の目安が見えてきます。「今日は○○円売り上げたからいい調子だ」「今週の目標額を下回ったから、来週は頑張らないと」というように目標の達成度を知ることで余裕ができ、軌道修正も可能になるでしょう。目標が定まったら、次に考えなければいけないのは、どんな接客をするかということです。
今までの接客方法を見直してみよう
ノルマを意識しすぎるあまりに、接客が荒っぽくなっていたり、購入に至らないと顔に出てしまう場合もあります。確かにノルマを達成することは重要ですが、その様な接客はお客様を不快にさせてしまい売り上げにはつながりません。以下のチェックポイントを元に接客の方法を見直してみましょう。

✔️プロとしてファッション業界の情報収集を行っているか
✔️ 初めてのお客様、顧客様などそれぞれの立場に合わせた言葉使いや接客はできているか
✔️ 明るく笑顔で接客できているか
✔️ お客様に本当に必要な商品説明ができているか
✔️ お客様のためを思った提案をしているか

以上のような点を踏まえて接客方法の見直しをしてみてください。ノルマを達成している先輩や同僚がいれば、その仕事ぶりを観察したり、直接話を聞いてみることも大切でしょう。


すぐに結果がでなくても諦めないこと
販売員を初めてすぐの時期は、ノルマが達成できないこともあるかもしれません。しかし、目標を立て、接客の方法を考えて、実践する、そしてまた目標を立てる…。この試行錯誤の繰り返しは、確実にスキルアップにつながります。真面目に取り組んでいればいつかは壁を乗り越えることができます。安定してノルマを達成できるようになると、社内の評価も高まるでしょう。昇給はもちろん、さらに責任のある仕事を任せてもらうようになるかもしれません。






● TWCはファッション業界の求人・情報サイト
国内外のアパレルブランドやセレクトショップの求人を掲載。その他、転職に役立つコンテンツが揃っています。
● TWCスカウト
あなたのご経歴や希望を元に、アパレル企業からあなたにオファーメールが届きます。

同じカテゴリのトピックス