転職ノウハウ | 20年10月22日

扶養を解説!アパレル・美容業界のアルバイト・パート扶養内で稼げる金額は?

アパレル・美容業界は、正社員や契約社員などフルタイムで勤務しているイメージがありますが、実際は主婦や学生歓迎の求人もあり、活躍している人も多くいます。アルバイト・パートで働く際に出てくるのが「扶養内」というキーワード。損をしない働き方をするには、この「扶養内」を理解しておくと良いでしょう。今回は2020年の制度改を踏まえて、最新の情報で「扶養内」を解説していきます。

【目次】
■扶養とは
■扶養内には、2つの意味がある
■扶養6つの壁
【1】年収100万円の壁「税制上の扶養|住民税」
【2】年収103万円の壁「税制上の扶養|所得税と配偶者控除」
【3】年収106万円の壁「社会保険上の扶養|社会保険料」
【4】年収130万円の壁「社会保険上の扶養|社会保険料」★要注意(6つある壁のうち、多くの人にとって最も影響が大きい壁)
【5】年収150万円の壁「税制上の扶養|配偶者特別控除」
【6】年収201万円の壁税制上の扶養|配偶者特別控除」
■「社会保険上の扶養内」を想定したシミュレーション
所得税・住民税はどのくらいかかる?
扶養内で稼げる金額は?
■扶養とは
家庭の生計を立てている人が、家族を養うということ。一般的に主婦からすると夫、学生からすると親が生計を立てている人にあたり、主婦や学生などは「扶養家族」となります。

今回は、扶養する人を”夫・親”。扶養家族を”主婦・学生”として解説していきます。

■扶養内には、2つの意味がある
住民税と所得税が控除される「税制上の扶養」と、社会保険(年金や健康保険)の加入を控除される「社会保険上の扶養」があります。
よく「扶養内」というと、この2つが混同してしまっている人が多いですが、この2つの控除は別物です。それぞれを代表的な100万円・103万円・106万円・130万円・150万円・201万円の年収の壁に分けて解説していきます。

■扶養6つの壁

【1】年収100万円の壁「税制上の扶養|住民税」
”主婦・学生”の年収が100万円を超えると、住民税を支払う義務が発生します。
例えば、下記は東京都内での住民税支払い額の一例。(市区町村によって支払う住民税は異なります。)

年収90万円:0円
年収103万円:7,500円
年収150万円:78,000円

【2】年収103万円の壁「税制上の扶養|所得税と配偶者控除」
◇所得税
”主婦・学生”の年収が103万円を超えると、所得税が課せられます。具体的には、年収が195万円以下の場合、適用される所得税率は5%です。例えば、年収140万円の場合は、所得税額は500円となります。

◇配偶者控除
”夫・親”は配偶者控除の対象外になります。配偶者控除とは”夫・親”の税金を安くする制度。(※配偶者控除が適用されるのは、年収1,220万円以下の”夫・親”のみ)
例えば、”主婦・学生”の年収が103万円以上だと、”夫・親”は所得控除を受けられないため、世帯年収からみると負担する税金が増えます。

◇会社から出る手当
”夫・親”の勤務先で「扶養手当や家族手当」の支給基準が、「所得税法に定める控除対象」となっていれば、手当の対象から外れて給与が下がる可能性があるので注意が必要です。

【3】年収106万円の壁「社会保険上の扶養|社会保険料」
”主婦”の年収が106万円を超えると、下記4つの条件が当てはまれば、社会保険(健康保険・厚生年金)の加入が義務付けられます。※学生は該当しない

① 週の所定労働時間が20時間以上あること
② 雇用期間が1年以上見込まれること
③ 賃金の月額が8.8万円以上(年収106万円以上)であること
④ 常時501人以上の企業(特定適用事業所)に勤めていること

106万円までは稼いだ分だけ手取りが増えるが、106万円を超えると社会保険(健康保険・厚生年金)の支払いが課せられ、手取りが減ります。例えば、年収105万円の時よりも年収110万円の方が、手取り額が減ることになります。

【4】年収130万円の壁「社会保険上の扶養|社会保険料」★要注意(6つある壁のうち、多くの人にとって最も影響が大きい壁)
”主婦・学生”の年収が130万円を超えた場合、”夫・親”の社会保険の扶養から外れ、社会保険に加入する義務が必ず発生します。
年収106万円の壁に当てはまらなかった方も、必ず下記のどちらかの加入が義務付けられます。

① 会社で社会保険(健康保険・厚生年金)に加入する
② ”主婦・学生”自身で国民年金・国民健康保険料を納める

◇社会保険(健康保険・厚生年金)に加入するメリット
目の前の収入は減ってしまいますが、社会保険に加入するメリットもあります。将来的に支給される年金が増え、病気や怪我で仕事を休むことになった場合、健康保険から「傷病手当金」が支給されます。

ただ、社会保険料が差し引かれる分、アルバイト・パートでも、年収次第で年間数万円~10万円以上は減ってしまいます。具体的には、年収130万円〜170万円までは、社会保険料の負担を差し引くと手取りが130万円を下回るので、せっかく働いて稼いでも損をしてしまいます。月々の手取りを優先したい方は、「年収106万円の壁」と「年収130万円の壁」を超えないように調整するか、年収170万円以上など大幅な収入を目指すのが良いでしょう。

【5】年収150万円の壁「税制上の扶養|配偶者特別控除」
”主婦・学生”の年収が150万円を超えると、”夫・親”が納める税金の控除分が段階的に少なくなります。”主婦・学生”が稼ぐほど、”夫・親”の税負担が増えるということ。”主婦・学生”の年収が上限ギリギリの200万円近くになると、配偶者特別控除は数千円程度にまで減ってしまうので、そうなれば控除のことはあまり気にしなくてもいいかもしれません。

【6】年収201万円の壁税制上の扶養|配偶者特別控除」
”主婦・学生”の年収が201万円を超えると、”夫・親”が納める税金の控除分が完全になくなります。
配偶者特別控除は、下記のどちらかを満たすと対象外になります。

・”主婦・学生”の年収が201万円を超えた場合
・”夫・親”の年収が1,220万円を超えた場合

※2020年の税制改正
2020年1月の税制改正は、基礎控除と給与所得控除に変更がありましたが、総合的な結果から見ると2019年以前と変更はありませんでした。
具体的には、基礎控除は38万円から48万円。給与所得控除は65万円から55万円へ変更。基礎控除は10万円増えたものの、給与所得控除は10万円下がり、基礎控除(48万円)と給与所得控除(55万円)の合計金額が103万円で変わらないため、結果的に103万円の壁に変更はありませんでした。

※交通費
「税制上の扶養」では、交通費は所得に当てはまらないので、年収に含まれません。(非課税分のみ)その為、年収103万円を超えなければ、配偶者控除を受けることが出来ます。
「社会保険上の扶養」では、交通費も年収に含まれます。社会保険(健康保険・厚生年金)に加入する際は、交通費を入れた年収での計算が必要です。
■「扶養内」を想定したシミュレーション

”主婦・学生”が従業人501人以下の会社で働く場合で解説します。”夫・親”の「扶養手当」なども基準が異なるため除外。

所得税・住民税はどのくらいかかる?

【年収130万円の壁(社会保険加入)を超えないように働く場合】
年間129万円までなら社会保険料を引かれずに稼ぐことができますが、所得税と住民税が発生します。

◇所得税は、13,000円
年収1,290,000円−控除(給与所得控除550,000円+基礎控除480,000円)=課税所得260,000円×所得税率5%=13,000円

◇住民税は、31,000円
年収1,290,000円−控除(給与所得控除550,000円+基礎控除430,000円)=課税所得310,000円×住民税率10%=31,000円

◇100%の控除を受けて稼げる上限額は、1,241,000円
年収1,290,000円−所得税13,000円−住民税31,000円−住民税均等割5,000円=1,241,000円

129万円から所得税と住民税に、住民税均等割5000円を引いた124万1000円が、100%の控除を受けながら1年間で稼げる上限金額となります。
※住民税の均等割は市区町村によって、金額が若干異なる場合があります。参考値として考えください。

扶養内で稼げる金額は?

【年収130万円の壁(社会保険加入)を超えないように働く場合】
年収129万円を月額にするといくら稼げるのか解説します。

129万円を12カ月で割ると、1ヶ月あたり約10万7500円です。

時給1,000円だとすれば、1日6,5時間×週4日(月16日)働くと、104,000円になります。もしくは、1日5時間×週5日(月20日)などパターンはさまざま。約10万7500円になるように調整しながら働くと、扶養内(社会保険加入)の控除受けて働くことが出来ます。


いかがでしたでしょうか。
扶養内に収めると言っても、代表的なものだけで6つの壁があり、少し難しいと感じていた方も多いかと思います。今回ご紹介した6つの壁を理解した上で、損をしないよう調整して働く、もしくは大幅に壁を超えてと働くなど、自分に合ったアパレル・美容業界での働き方を見つけてもらえればと思います。


● TWCはファッション業界の求人・情報サイト
国内外のアパレルブランドやセレクトショップの求人を掲載。その他、転職に役立つコンテンツが揃っています。
● TWCスカウト
あなたのご経歴や希望を元に、アパレル企業からあなたにオファーメールが届きます。

同じカテゴリのトピックス